




ようやくなりすましメール対策が終わりましたので、この場をお借りしてご連絡します。
近年、なりすましメールが巧妙になっているようです。
今回、ご迷惑をおかけしましたメールは、送信者に弊社名や代表者名が利用されたこともあり、見覚えのある送信者のため安心されたのか添付ファイルを開封してしまわれた方がいらっしゃいました。
やはり、メールの送信者のアドレスを確認することや、本文中の内容も念入りに確認し違和感があれば電話での確認も必要かと思います。
また、本文末尾の署名も一緒に確認されることが大事になってくると思います。
今後もネット詐欺は続くと思いますので、細心の注意を払ってネットを活用したいものですね。
今回のメールに限らず、不審なメール等でお困りごとがありましたらご一報いただけますと幸いです。