




弊社のお客様の多くの方々はjimdoのホームページをご利用いただいております。
そのホームページお引渡しの際に、操作説明と共にブログの運用の簡単な説明とメリットをお話ししています。
今回はブログの運用とメリットをもう少し詳しく掘り下げて書かせて頂こうと思います。
最初にブログを作る時にこの画像のようなページになります。
まずは、画像左側のタイトルを書きましょう。タイトルを書くと右側の「無題」にも反映されます。
次は画面左側を下にスクロールするとある概要の項目を書きましょう。ここはブログ一覧のページで表示される文言になります。
最後に画像右側の「コンテンツを追加」の場所にブログの内容を書きましょう。ここからは他のページの変更や新規作成と同じく、文章や画像を入れて作成しましょう。
ここからはブログのメリットについてお話ししようと思います。
ブログは会社概要や業務内容に関わらず、様々なことを自由に書き込みやすい物になっています。
一見関係ないように見えるブログですが、あらゆる所からのアクセスを誘導することができるようになります。
ブログに書いた写真や文章の一部が検索にヒットする可能性があるので、有効活用できるとアクセスが増えるようになります。
皆様のブログ運用の一助になればと願っています。