




またしてもスマートフォンのjimdoアプリでサイト更新している人には、あまり関係のない話題なのですが…。
パソコンで更新したページをスマートフォンで確認したい時の手っ取り早い方法をご紹介します。
ただ、Google Chrome限定ではあるので、EdgeやFirefoxをお使いの方はごめんなさい。
いや見捨てんなよ!とお思いの方は、ご相談いただければ一緒に方法をお探しします。(ありがたみゼロ)
Google Chromeの拡張機能・QRコードジェネレーターです。
こちらをダウンロードすれば、あとは簡単。
それ以外でも、もしMac使いでiPhoneをお持ちでしたら、2台を連携させるともっと楽です。
ユニバーサルクリップボードとかいう何だか難しげな機能を利用すれば、2台の間でコピー&ペーストが行えます。
詳しい方法をご紹介すると長くなるので、興味をお持ちの方はご相談……とは言っても、Mac使いの方はこちらに聞くまでもなくご存知の方が多いような気がします。